- basics of kids dress -
フォーマルドレスの基礎知識①
ドレスの素材
キッズ向けフォーマルドレスの基礎知識① ドレスの素材
フォーマルドレスと言ってもデザインや素材、カラーやディテールなどで着用時の雰囲気は様々。
また、同じデザインでも使われている素材によってその印象はかなり異なります。
ここでは、キッズ向けフォーマルドレスの基礎知識第1弾として、ドレスに使われる生地の種類とその特徴をご紹介いたします。
季節やシーン、希望するイメージにぴったりの素材を見つけて、ドレス選びの参考にしていただけるとうれしいです。
レース

フォーマルドレスには欠かせない生地の1つ。
レース生地を1枚だけ使用することはあまりなく、サテン生地に重ねたり、胸元や袖などの一面にポイントとして使用することで、ワンランク上の華やかさを生み出します。
レースの種類にはチュールレースや綿レース、ケミカルレース、ラッセルレースなど様々な種類があり、繊細な模様や立体感のある模様など、レースの種類によってドレスの雰囲気も異なります。
レース素材を使ったドレス
サテン

柔らかく滑らかな質感と光沢感が特徴の生地です。
サテンは生地の織り方の名前で、滑らかな肌触り、光沢感、ドレープ性などの特徴からフォーマルなドレスや衣装によく使われています。
サテンだけを使用すると大人っぽいシックな装いに、サテンの上にレース生地やチュール生地を重ねると、ふんわりガーリーな装いのドレスに仕上がります。
サテン素材を使ったドレス
オーガンジー

独特の透け感とハリ、軽やかさが特徴の生地です。
スカート部分に使われることが多く、生地を重ねてボリュームを出しても、透け感があるので、重たい感じになりません。
上品な透け感とハリのある素材感が繊細でエレガントな雰囲気を醸し出します。
オーガンジー素材を使ったドレス
チュール

チュールは六角形やひし形の網目模様のあるメッシュ素材を言います。
スカートのボリュームを出すために、二重三重に重ねることが多く、軽く透け感のある素材なので、重たくなく、ドレスの華やかさをアップしてくれます。
ふんわりしたシルエットはとても可愛らしく、キッズ向けフォーマルドレスには欠かせない素材です。チュールには柔らかいソフトチュールとハリのあるハードチュールの2種類があり、用途に合わせて使い分けされます。
チュール素材を使ったドレス
ツイード

紡毛織物の一種でざっくりとした質感と立体感のある風合いが特徴です。
主にコートなどのアウター類やジャケットなど、秋冬の衣類に使われることが多い素材ですが、ドレスコではこのツイード生地を使ったドレスも取り扱っております。
生地の特徴から、カジュアルな雰囲気を醸し出しつつも、フォーマルドレスのディテールを取り入れたセミフォーマルなテイストのオシャレな仕上がりが特徴です。